
何が、本当に、自分に良いのか
判断がつきかねることが
よくありますよね

教えてくれることを
オーストラリア テスラ社にて
学んできました。 (追記あり)

両腕を、少しずつ、上げてみます。
・・・腕は、重く感じました。
(テスラ・ペンダントを下げている方は、
ペンダントを背中側に、廻しておいてください。)
次に、木や、花を見て、両腕を上げてみます。
・・・腕が、軽く上げられます


「体に悪いって、わかっちゃぁいるけど、好物なの!」
と、おしゃべりする頭より
胸に、意識を下ろして、食べ物を、よ〜く見ます。
そして、目をつぶります。
体に良いものだと、吸い寄せられるように、
前に、傾きます

しかしこれを、スーパーで、食品を選ぶのに、一々やってると、卒倒しそうな、アブナイ人に、見られます。
(このやり方は、食品に対してだけに、限りません。 いろいろなモノに、お試しください。)
そこで、別の確かめ方を、ご紹介します。
これは「Oリングテスト」といい
化粧品カブレに悩んでいた、乗務員時代、
化粧品を選ぶのに、 また肌着等選ぶ時に
商品を前に、よくやっていました。
指に力の入らない、化粧品を使ったり、
衣類を着ていると、
肌のトラブルを起こしたり、
体に力が入らず、
疲れやすかったりしました。
また、整体やカイロプラクティックでは、
治療士は、よく、この筋肉反射テストで、
治療の効果を、確かめていましたね。
もっと地味に、テストできるやり方も、あります。
安全基準をクリアしているもの、また、良いと言われているもの・・・
本当に、自分に良いものなのか、判断ツールとして、ぜひお試しになってみてください。
例えば、テスラ製品が、本当に、自分に合ったものなのか、商品ページを見ながら、テストしてみてください。
http://minouche.jp/?mode=cate&cbid=1062186&csid=0
試す前に、お水を飲んでおくと、効果的です。
次回は、相手や、お子さんにとって、本当に良いものなのか、確かめる方法を、ご紹介します。
タグ:テスラ